
あなた自身の持ち味、心の温度、またはその両方について。
「アンパンマンアイス」は沖縄独自の氷菓だと知って、
コンビニやスーパーで見かけても食べたことがなかったので、
早速買ってきて風を明けたらすごくシンプルな白色のアイスバーでした。
溶けないうちに、白紙に載せて、ベランダの光の中で撮影しました。
Date:2020
Place:Naha, OKINAWA
Detail:Anpanman Ice Bar
あなた自身の持ち味、心の温度、またはその両方について。
「アンパンマンアイス」は沖縄独自の氷菓だと知って、
コンビニやスーパーで見かけても食べたことがなかったので、
早速買ってきて風を明けたらすごくシンプルな白色のアイスバーでした。
溶けないうちに、白紙に載せて、ベランダの光の中で撮影しました。
Date:2020
Place:Naha, OKINAWA
Detail:Anpanman Ice Bar
料金は、3,000縁→イベント価格1,000縁を予定しています。
写真を使ったポストカードをポップアップ用に作成しているのですが、厚みと大きさが欧米サイズなので、少し大きめのオラクルカードまたはタロットカードといった体裁です。
スナップで撮影した景色を定期的にinstagramに投稿しているので、その中でもメッセージを感じるものを選びました。今回は2021〜2022年に撮影したものです。
撮影をする時、カメラのファインダーを覗きながら、自分がレンズを向ける場所と、画面を切り取る範囲を選んでいきます。その時のイメージを共感できるようにという意味合いと、カードを選んでもらった方にピッタリのビジョンを持ち帰ってもらえるようにという意味を込めて、「Focus Finder(フォーカス・ファインダー)」と名づけました。
写真を選んだ時のイメージでシンプルな一文を英語で添えています。日本語の抄訳も別紙に用意していますのでご安心ください。イメージとして「ビブリオマンシー(書物占い)」のような存在を目指しています。その時に必要なイメージと一文をお届けできるような作品を作ります。
今回のイベントでは合計31枚をお持ちします。カードの中身は随時更新する予定なので、変化するカード、という不思議な特性を持っています。
それぞれ、何かしらのヒントやメッセージがあって私自身が行動しています。
一般的な写真や絵画の展示会の多くは、作品を額装してギャラリーなどの空間に掲示し、見る方が入口から順路に沿って作品の意味やメッセージを受け取り、出口を出て感じ取ったものを持ち帰ります。
今回スナップ写真をカードにして、メッセージを添えたメニューにすることで、少し変わった写真展示になると考えています。
①カードを裏返して、ご自分が「これだ」と感じるカードを表に返してもらい、書いてあるメッセージからご自身が必要な情報を受け取ってもらう。
②表向きに並べた写真の中から好きなカードを選んでもらい(メッセージが無いバージョンのカード)、その写真に添えられたメッセージから、以下同上。
③ご自身の選んだ画像を当日持ち帰りたい場合には、DMから指定したコードをお送りしてコンビニプリントも可能です。(プリント料金はご負担いただきます)
オラクルカードやタロットカードの1枚引きのように、ご自身に今必要なカードを引いていただくことは、「参加型の展示会」だと考えています。
メッセージを通して、自分の心の中や今の環境に合った言葉やイメージをお届けできたらうれしいです。
写真家、カメラマン、フォトグラファー、、、カメラ機材と技術が揃った方とたくさん出会えます。私もその内の1人で、自分自身の世界観を「いいな」と感じて日々撮影しています。
普段何気なく目に入ってくる情報や景色を、美しい!と感じた時にカメラのファインダーを覗きます。表現として、自分が感じた広がりや輝きを描けるように意識しています。
舞台を見たり、舞台裏をお手伝いするのが好きなので、できるだけ中立にかっこつけ過ぎず、崩し過ぎないように心掛けています。
お客さんとしてきゅんきらフェスに何度かお邪魔していくうちに、自分も何かやりたい気持ちになり「私も出展したいです!」とリモート説明会に申し込みました。
その時き「イベント会場で、ポートレート撮影というメニューに需要があるのかな?」という不安を素直に伝えたところ、
もう一つのメニューとして、写真を通してメッセージを伝えるのはどうだろう?とその時にアドバイスをもらいました。癒しとアートのイベントにピッタリなアイデアだと思いました。
写真を作品としていて、文章を書くことと人の話を聞くのが好きな私にとって、それをどう具現化していくかが課題になりました。
諦めそうになった時にも、具体的なアドバイスを繰り返し伝えてもらって、ようやくここまで辿りつきました。
沖縄発祥の癒し&スピリチュアルイベントのきゅんきらフェスに、参加します。
https://ameblo.jp/kyunkira/theme-10117328823.html
沖縄発!!スピリチュアル&癒しイベントのきゅんきらフェスは、沖縄から始まった癒しフェスです。2021年から、新しい挑戦として県外へも飛び出しました!!今回初の横浜開催です。
公式サイト:https://www.kyunkira.jp/
各種SNS:公式Twitter @kyunkira, 公式Instagram @kyunkira, 公式Facebook @kyunkira
イベント名:みなとみらいきゅんきらフェス/第1回 みなとみらいミネラルマルシェ
開催日時
入場料:無料 どなた様でもご入場できます。
会場:パシフィコ横浜 展示ホール
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
備考:予約は不要です。
入場時に感染症対策として検温とマスク着用のご協力をお願いします。
マスク未着用の方はご入場をお断りしています。
CODA CHIEで提供するメニューは『出張写真屋さん』!!
1.スマホでワークショップA: かんたん美しく撮られるコツ (2名1組2000円/20分)
「写真に撮られるのが苦手!嫌い!」と逃げていた私が、「写真に撮られるのって面白い!好きかも!」と変化した、ちょっとしたコツを、お手持ちのスマホで撮りながらお伝えします。2名1組で撮り合いっこしてもらいたいですが、お1人でも参加可能です。2名参加の場合ツーショットをお土産に撮影します。
かしこまった真正面での笑顔だけではなく、普段の何気ない美しい表情を、仲良しのおご友人や、ご家族と、一緒に撮り合いながら変化を楽しんでください。ラッキーアイテムは鏡(スマホの自撮りカメラでもOK)です。
2.スマホでワークショップB: かんたん小物の写し方 (1回1000円/10分)
小物用のフォトブースと、お手持ちのスマホを使ったワークショップです。ちょっとしたヒントを持ち帰っていただき、普段の撮影とひと味違った、物の見方や撮り方を体感してもらえるとうれしいです。お1人からやご家族でもご参加いただけます
複数名で参加してもらえると、自分と他の人が違う目線で見ていることを実感しやすいメリットがあります。
3.小物用の小型フォトブース(無料)
フォトブースの構想として、みかん箱くらいのサイズのスペースを使って、イベントでゲットした天然石やブレスレットなどのお気に入りをスマホで撮影できる、 コンパクトなライトボックスを想定しています。光源や布、小物などを用意しますので、背景をシンプルに、小物を置いて楽しくポップに、自由な発送で撮影してみてください。
4.ポートレート撮影(2名1組3000円/15分)
プロフィール写真は、カメラマン持参のデジカメで撮影します。天候が良ければ会場の外壁などを使ってSNSのプロフィール等で使えるような背景の写真をお撮りします。データは7日以内にクラウド経由でお渡しします。その中からお気に入りを3枚ずつ選んでください。
写真は記録の役割でもあるので、「今日この日のあなた」をそのまま残せます。大人になるとなかなか自分だけの記録写真を撮る機会が減ってしまいます。子どもの頃のように成長や日々の変化を感じられるような記録写真をどうぞ。
5.ポストカード(1枚150円)
鉱石や天然石を撮影したものをカードにしようかと考えています。
手元にあるものが少ないので、身近な方で貸してもらえる方がいれば
きゅんきらフェスに出店されるセラピストの方たちは、魅力的なメニューと素敵な笑顔の持ち主ばかりです。多種多様なブース展開になる見込みですので、ぜひぜひお気軽に足をお運びください♪
お会いできるのを楽しみにしています♡
◎お問い合わせフォームでご希望の時間をお伝えいただくか、ご希望日時の候補ボタンを押下してください。 |
独自ドメインを、2度目の移管作業をして、今回はラッコドメインさんで契約しました。
同時に、ワードプレスを作成できるプランを利用できたのでホームページも更新してみました。
今までは「写真家としての『ポートフォリオ』をサイトで再現する」に重きをおいていたのですが、今回は「撮影や講師を依頼いただく方にわかりやすいサイト」を目指しています。
新生CODA CHIEサイトを引き続きどうぞよろしくお願いいたします!