コンテンツへスキップ
職歴
- 撮影 Photographer フリーランス / 2002-現在 / 新座・乗鞍・那覇・高雄(台湾)
- 「写真はコミュニケーションツールのひとつ」をモットーに、たくさんの人たちに写真を楽しく・面白く・美しく、撮って使ってもらえる方法を一緒に整えます。
- Meero:フード撮影(Uber Eats, Didiなど)を担当
- 宣材撮影、プロフィール撮影「#宣材撮影はじめました」
- イベント撮影
私が作品を通して表現したいのは、日本古来の感覚「いとおしい」です。 I am a photographer seeking to express and hand down “ itooshii,” a feeling of fond affection unique to Japanese culture - コーディネーター Coodinator フリーランス / 2020-現在 / オンライン
- Beside the Scenes:事業やプロジェクトの裏方や脇を支えます。目的や目標に向かう人の伴奏・伴走をするスタンスと、1人のファンとして居続ける気持ちをに込めています。
- 全ての人はクリエイティブな才能を持っている:それに気づいて、公にその才能と成果物を発信するのには、1人でもできるけれど、チームになるともっと力強い。と信じています。
ヒアリング・カウンセリング・コーチングに力を入れてお話し伺います。必要なツールや人力を見つけて提案し、可能な限りお力添えします。 - 広報とアシスタント PR & Assistant フリーランス / 2019-現在 / オンライン+オフライン コリビング&コワーキングスペース乗鞍すもも荘(ICRR)/ 2019-現在 / 長野県松本市
- 代表:大須田淑恵(としえ)さん
- ペンションの役目を終えた古い洋館を大規模リノベして、こどもも大人も「余白のある暮らし」を実現できる場所
- 地域全体と一緒にアートを盛り上げる「アーティストインレジデンス」を目指す
- イベント企画・開催、Webページの保守運用、すももジャーナルの発刊、SNSでの発信やブログでの発信などを担当
暮らしクリエイティブスタジオ eatoss(イートス)/ 2021-現在 / 埼玉県春日部市- 代表:ikura(イクラ)さん
- 食や暮らしにまつわる企画編集、おいしいごはん、暮らしの学校を提供
- フードクリエーター講座(現在第3期)では、プロ向け・一般向けで内容の濃度を変えて食にまつわる「知恵」を学ぶ
- ウェビナーのお手伝い、運営の裏方まわり、壁打ち、システムのクラウド化などを担当
- ヨガインストラクター Yoga Instructor フリーランス / 2019-2020 / 沖縄県那覇市
- 撮影 Works Web素材『かつれん耳鼻科クリニック』(院長:上里迅)/ 2021 / うるま市Web素材『BIBICHE』(代表:森下知剛)/ 2021 / 東京新聞『日刊ゲンダイ』(提供:飯田譲治)/ 2021 / 東京映画『SUPPINぶるうす ザ・ムービー』(主演:今井雅之)/ 2004 / 出石CD『ユメノひにょきか』(POCO凸凹BAND)/ 2003 / 東京舞台『誠』(主演:今井雅之)/ 2002 / 東京・神戸・福岡
- 出版 Publications 創薬研究のためのスクリーニング学実践テキスト(著:スクリーニング学研究会)/ 2022 / 羊土社Let’s go for it!(著:今井雅之)/ 2016 / 岩波出版
- 自分のライフワークを「撮影」にする!と決めるきっかけをもらった舞台「The Winds of God」主演、作・演出を手掛けた今井さんの遺作に、2001年以降撮らせてもらった写真を掲載。
CODE Magazine, Issue 3,4,5,6,7/ 2007 / オランダ- ストリートファッションに特化したオランダの雑誌。日本人のポートレイトとファッションアイテムを撮影。
- インタビュー Interview Bussiness Insider(著:横山耕太郎)/ 2020 / 東京・沖縄Mr.サンデー(MC:宮根誠司)/ 2020 / 東京・沖縄
- 「おうち時間」で、オンライン撮影ワークショップを開講。
- 講座/ワークショップ Lecture/Workshop Peatix:#宣材撮影はじめました 〜番外編ワークショップ〜 ストアカ:豊かな暮らしを応援します!
- 展示 Exhibition 2018:台湾Photo / グループ展 / 新光三越(台北)
- ワークショップPersona Grataのグループで出展。和歌山県・熊野で撮影した作品。
2016:第9回 GAW展 IX 東海道 / グループ展 / 日坂宿(掛川)- ワークショップPersona Grataのグループで出展。
2015:台湾Photo / グループ展 / 新光三越(台北)- ワークショップPersona Grataのグループで出展
- 。台湾高雄の旧日本人宿舎で撮影した作品を展示。木造の民家の懐かしさと、亜熱帯の生活空間としての目新しさとを素直に表現。日本の写真家、現地の写真家との交流を通して出会いと学びを得る。
2012:感光 / グループ展 / Le Deco(東京)- ワークショップ2Bのグループ展。台湾橋頭糖廠で体験した不思議な光景を、中判フィルムで再現しようとチャレンジした作品。黄昏時の色合いや時代を超えた空間を再現。
2011:てくてく高雄 / 個展 / 小杉湯(東京)- 台湾高雄で撮りためた写真を小杉湯ギャラリーで展示。自分が気になったもの、目についたもの、面白いと感じたものをぎゅっと詰め込んだ作品。
2002:ここからはじまる / 個展 / 東京工芸大学中野図書館(東京)- 舞台「The Winds of God」の舞台裏を撮影。ステージに携わる多業種の方々のオンとオフの顔との出会い。この作品を通して「自分のライフワーク」を改めて顧み、フリーに。
学歴
- 芸術学部写真学科 東京工芸大学 / 1998-2002
- 芸術学部写真学科 表現技術研究室 東京工芸大学 / 2002-2003